25年間、一つの製品に向き合い続けて気づいた、ものづくりの本当の喜び

製造部部長 / 2000

NさんNさん

継続は力なり—日々の小さな向上が大きな成長へ

完成品を手にした時の喜びが、25年間私を支えてきました

2000年の入社以来、一貫して製造の現場に身を置き続けてきたNさん。 物静かな性格ながらも、そのコツコツと積み上げてきた技術と知識は社内随一。 真面目さと継続力を武器に、日々変化する製造環境の中でも変わらぬ品質を維持し続けています。 Nさんにとってものづくりは単なる仕事ではなく、日々新たな発見と喜びをもたらす人生そのもの。 その姿勢は多くの後輩たちの模範となっています。

  • 入社のきっかけ

    25年前、この会社を選んだ理由は何だったのでしょうか?

    実は親戚の紹介がきっかけでした。 当時は製造業全体が難しい時期で、就職先を探していたんです。 親戚から『真面目な君なら、あの会社できっと活躍できる』と言われて。 初めは半信半疑でしたが、工場見学に来た時、職人たちが黙々と作業する姿に心を打たれたんです。 ものづくりの現場に漂う緊張感と充実感、そして完成品を手にしたときの誇らしげな表情—それを見て、『ここで働きたい』と強く思いました。 25年経った今でも、その初心は変わっていません。

  • 日々の仕事について

    製造部長として心がけていることは何ですか?

    私が最も大切にしているのは"基本に忠実であること"です。どんなに技術が進歩しても、製造の基本は変わりません。 正確さ、丁寧さ、そして何より品質への妥協なき姿勢。 これを部下たちにも常に伝えています。 また、変化を恐れないことも大切です。 私が入社した頃と比べると、製造環境は大きく変わりました。 新しい設備や技術が次々と導入されるからこそ、新しいことに挑戦する勇気は持ち続けています。 部長になってからは、個々の社員の強みを活かすマネジメントも心がけています。 皆が働きやすい環境を作ることが、結果的に品質向上につながると信じてます。

  • 仕事のやりがい

    長年勤めてこられた中で、最もやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

    それは間違いなく、お客様から『この製品で良かった』という言葉をいただいた時です。 特に私たちの製品を長年使い続けてくださるお客様からの声は本当に嬉しいですね。 また、若い社員が成長していく姿を見るのも大きなやりがいです。 入社したての頃は戸惑っていた社員が、いつの間にか一人前になって、さらに新しいアイデアを出してくれるようになる。 そんな姿を見ると、『こうして技術が受け継がれていくんだな』と実感します。 製造というのは地味な仕事かもしれません。 でも、自分たちの手がけた製品が世の中で役立っている。 その実感が、25年間私をこの仕事に向かわせ続けてくれています。 これからも一つひとつの製品に魂を込めて、ものづくりの楽しさを追求していきたいですね。

Recruit 採用情報

橋爪製作所では新しい仲間を募集しています。私たちの仕事に共感し、
一緒に挑戦していける方をお待ちしています。
詳しい採用情報は、こちらからご確認ください。